伊丹市 H様邸 リフォーム 和式トイレから洋式トイレに(床も壁紙も取替え)
|
工事前。和式トイレで壁も床もタイル貼りでした。

便器・タンク撤去。床と壁のタイルもメクリました。 
床を支える根太を入れました。 
土間コンを打ちました。

床と壁の下地を張りました。 
壁には1F全て統一のクロスを、床には洗面所と同じ柄のクッションフロアを貼り、水廻りとしての統一感を演出しました。 
あとは便器を据付けて完成です。特徴は ● クラシックやヒーリング等、16曲から選べるBGM付き。 ● 話題のプラズマクラスターで強力脱臭。 ● センサーで人の動きを感知して開閉するフルオート便座。 ● 夜間に優しいほのかライト。 ● なんと便器が部屋を暖めてくれる部屋暖房機能付き。 詳しくは、INAXのページをご覧下さい。
http://www.inax.co.jp/products/toiletroom/toilet/asteo/

便器の据付け完了。

和式トイレから洋式トイレへの変更工事完了。 【早速、自動開閉センサーが感知してフタが開きました】

コントローラーもペーパーホルダーも施主様が取り付けてくださいました。
|
| | No.97 管理人 2011/02/12(Sat) 18:15:00 |
|